行ってきました!手術前日の入院です
9時過ぎに病院につき、
診察カードを自動受付け機に入れ、部屋番号など記載されている用紙を受け取り、その後自
コロナ対策の為病室に入ったら下へ1人で降りる事を禁止されてい
欲しいものがあれば、看護師さんに伝え、お金を渡し買ってきても
朝コンビニ行ってお茶やシャンプーなど買い込んどいて良かった
今回は個室。
(一泊24,000円。。高い・・・)
個室を選んで良かったかも。落ち着くしのんびり過ごせました♪
15時過ぎに
ラミセル挿入という予定でしたが、手術が夕方頃になるとの事で、
手術当日の午前中に挿入する事に。

入院中に食べた病院食♪
手術前日に飲まなくてはいけない薬
2種類あります。
食後に『マグコロールP』 という粉50グラムを水と混ぜて飲んで下さいと渡されたお薬は、
ポカリスエットのような味でまあまあ美味しい️
全然飲めちゃう♡
もう一個のは、就寝前に服用する『センノシド錠12mg』を2錠
これは下剤ですね。
夜中0時頃からお腹下し始め、1時間ごとにトイレへ行くみたいな 感じ。
痛みはなく朝7時にはスッキリ☆ ですがお尻拭きすぎてヒリヒリ… お尻拭き持ってくれば良かったと後悔。。 まさか下剤飲むと思わなかったから(;ω;)
夜中経口補水療法というものをしました。目が覚めた時になるべく水分を摂るという。。

全部飲み切ったよ♪
手術当日朝8時半に痛み止めの座薬入れ9時にラミセル挿入
ラミセル
子宮はとても繊細な臓器。
子宮の入り口は普段はとても狭くなっています。
手術で子宮を傷つけないように
直径3ミリ程度のスポンジのような素材でできた細い棒(ラミセル
・
術前処置を行っておくと手術自体の苦痛が和らぎ、安全に時間をか
・
よくネットの感想で載っていたように、軽い生理痛のようなお腹の
(1時間くらい経ったら痛みも違和感も消え全く気にならなくなりましたよ)
あとは手術の順番を待つのみです
夜中経口補水療法したのせいか、何も飲んでいなくても喉が渇かない♪
なーんて考えていたらお昼頃に看護師が来て
浣腸します^_^
と入ってきました。。。
夜中に、、すでにいっぱい出たのにまたー!!
看護師さんにお尻へ液体を挿入され、『5分くらい耐えて下さい』
… …そう思ったのですが
3分しか耐えれませんでした(;ω;)
液体の浣腸恐るべし
手術への準備2
むくみ防止用の着圧ソックス履き履き☆
これは履き心地良くていいですね。気持ちいい

メディキュットみたい
・
16時に呼ばれて看護師さんと一緒に手術室へ
待ち時間が長すぎて緊張より、やっと手術できるのか!待ってまし
本人確認をされ、手術台に横たわり、点滴の針を刺され、さまざま
16時20分頃、
私の顔にマスクをかけ、『酸素が出ますのでゆっくり深
との指示が。
これでやっとポリープともお別れ。お願いします。との気持ちで不
と思っていたら色んな人の話し声が聞こえる。。
『ゆっくり目を開けて下さ〜い』
との声が
目覚めた時、あれ?私何してたんだっけ?今何月? そういえば今年ポリープの手術する予定だ。 ここどこ? まさか手術したのかな、、、けどまだ1月だよね…あれ、2月だっ
なんて物凄く寝ぼけていたというか、訳分からなくなっていました
変な夢見てるのかと思ったけど、『手術終わりましたよ』という言
現実で驚いた! 全身麻酔すごい!!
・
時計を見たら17時20分
嬉しかったな♪あっという間に終わってましたし、痛みもなく。
手術室から病室へ運んでもらい、
点滴を続け翌朝まで安静に過ごします。
麻酔から覚めすぐに頭をうごかしすぎると、めまいがすごくなったり、車酔いにような吐き気が襲ってくるらしいの
ちょっと嫌だったのが、尿道の管が1番違和感
麻酔かけられている時に管通されてました。翌朝まで寝たきりにな
まだ体内に麻酔の成分が残っている為、眠くて仕方ない。
17時半から寝たら起きたり繰り返し、21時頃まで寝てやっとスッキリ☆
23時ごろにまた眠くなり朝までぐっすりです。
・
翌朝9時に超音波診察受け、問題なかったので退院の準備を。
抗生剤の点滴を最後にし、11時頃に自動精算機で支払いをして帰
こんな感じで入院生活終了☆
苦痛だったのは手術ではなく、いつ手術始まるのか分からない待ち
今回入院でかかった費用は、、
161,050円…(;ω;) 高い…
・
『健康保険限度額適用認定証』を利用するでしょ。
あとは病院から診断書貰い、自分が加入している共済保険会社へ共
手続きしなければ。
これで幾らかはお金が戻ってきますので♪
こういう時に保険入ってて良かったなと本当に思います♡ 今回のポリープ治療は病気入院なので、手術共済金も入る
本当に助かります☆
・
以上、これで元気になりました。
最後までブログを見ていただきありがとうございました!ではまた♪