

ここまでやっと辿り着きました。。
この前移植日決まりました☺️
ついに!!やったー💪
内膜10.2ミリ、、E2は245でした。
順調なので次の段階へ

飲み薬が増えました。黄体ホルモン補充薬膣座薬もありです
飲み薬が増えるのは別にいいんだけど、膣座薬のウトロゲスタンが厄介です^^;

何が嫌だというと、、膣錠が溶け出しベタっとしたお薬で下着が汚れるんです。
最初ナプキンを下着につけて対処していたのですが、ナプキンの下までベトベトになるんです。。
水っぽいというかなんか脂っぽくて普通に洗濯しても下着にベタベタが残る…….
どうしたらいいんだろうと色々調べてみたら
生理用布ナプキン使用すると良いというものを発見!!
早速用意しました


下着にくっつけて使います。
これ買って本当に良かった!!🌷
繰り返し使えるし、洗ってもベタベタが取れない脂っぽい物にも布ナプキンに変えたら解消された🤗
同じように悩まれている方おりましたらおすすめです!
リンク
最近は薬局にもおいてあるので入手し易くて良きです。
洗うのは面倒だけどナプキンは長いこと使うとかぶれちゃうので布ナプキンの方が私には合う♪
あとユニクロの吸収サニタリーショーツも良さげだなと思い購入してみたので今日あたり使ってみようかな。

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products
♪
そしてそしてついにSEET注入してきたよ
注入当日、血液検査とエコーチェック⭐︎
内膜9.4ミリ、ホルモン値などは教えてもらえなかったけど
先生が問題ないとおっしゃっていたのでクリア⭐︎
内診の台に乗り注入。。。痛みもなんもなく2、3分で終了
SEET法とは、
受精卵を培養するにに使った培養液を移植の数日前に子宮にいれ、刺激を与え着床しやすい状態にさせるそうです。

こんな感じです。
さあ、胚盤胞移植はもうすぐ!!体調きちんと整えておこう
薬の飲み忘れにも気をつけよう🥚🥚🥚
♪
♪
